PC-MP2000/DVD LinkTheater(リンクシアター)  試用レポート

 お茶の間の大画面テレビを大勢と楽しみながら、或いは自室のTVでこっそりと、パソコンの動画ファイル再生が、リモコン操作で可能なBuffalo(バッファロー)のDiVX対応DVDプレイヤーとしても使える、格安ネットワークメディアプレイヤー LinkTheater PC-MP2000/DVDを、エンドユーザーの視点で見た感想を、個人的な意見を交えご紹介します。

先日、パソコン内の動画データ(MPEG1,MPEG2,MPEG4,DivX,XViDなど),音声データ(WAV,MP3,WMAなど),画像データ(Jpeg,GIF,Tiff,BMPなど)も再生可能な、DivX対応DVDプレイヤー搭載のBuffako(バッファロー)の ネットワークメディアプレイヤー、PC-MP2000/DVDを試用する機会がありました 。リモコン操作の家電製品でありながら、実際に使えば、あたかもパソコン周辺機器のような意外な感覚を持つ、この興味深いプレイヤーをレポートしたいと思います。

PC-MP2000/DVD

PC-MP2000/DVD 概要・スペック等

・市販のCD,DVD再生。
・パソコン内の動画,音声,画像写真データをTVで再生
・ネットワーク対応 ※無線LANも可能
・LinkStation対応(玄箱 KURO-BOX等も対応でしょう)
・プログレッシブ出力対応
・DTS,5.1chサラウンド対応
・対応機種はDOS/V Winodowsパソコン

PC-MP2000/DVD購入金額など

パソコンショップの Faithで購入。多少ポイント(1374pt)を利用し、消費税別で15740円でした。tukumo,ジョーシン電気,ソフマップ,特価コムなどでも販売しているのを確認し、ポイント利用と特典を含め、代引き手数料などを割安にする(※同時に多数購入したほうが各種手数料が安くなるショップもあります 。因みに、この場合、フェイスでの同時購入品の合計が8点で、送料800円,代引き手数料735円で済みました。殆どが”本日の特価品”の商品です)為に、同時購入の特価品も含めた結果、その時最も割安感のあったFaithで購入した。

※2005/01/14現在は、ユーワークスが最も安く、11719円で販売しています。

リンクシアター PC-MP2000/DVD到着・開封

 まずは、PC-MP2000/DVDの外観、添付品などで気がついた点などを簡単にご紹介します。
 ネット注文して、数日後、宅配便で同時購入のパソコン周辺機器と一緒に届いていました。箱には取っ手が付属してあり、持つとかなり軽い。普通のA4ノート以上に軽く、部屋から部屋への持ち運びもらくちんです。 LinkStation PC-MP2000/DVD 外箱と手前が本体と添付品一式
 見た目は普通のDVDプレイヤー。薄型なのでビデオデッキなどの上などちょっとした隙間があれば設置できそうだ。軽いので、大型TVの上部にちょこんと置いても心配にならない。前面は、非常にシンプルな操作体系で、淡いオーシャンブルーのような、AV機器にマッチしたデザイン。 DVD再生のみならば、フロントパネルの操作でもできる。LinkStation PC-MP2000/DVD 前面
 背面も、必要最小限のコネクターが並び、NTSCビデオ出力(RCA),S端子,コンポーネント映像出力,アナログオーディオ端子,デジタルオーディオ端子が左側に並び、中央付近にEthenetコネクタがあり、これで家庭内ネットワークにLAN接続(もしくはパソコンに直接接続)ができる。無線LAN接続は、同社Airstation無線LANシリーズのAOSS対応のEthernetメディアコンバーター(WLI2-TX1-G54,WLI-TX1-G54)で可能 LinkStation PC-MP2000/DVD 背面

PC-MP2000/DVDのTV,オーディオ端子。プロジェクターにもつなぐ事ができる。大画面ホームシアター対応だ。

PC-MP2000/DVDの背面中央のEthenetコネクタ。100BASE-TX/10BASE-Tに対応

 実際の操作の大半は、右のリモコンで行う。中央のENTERと矢印キーは、フォルダの移動、ファイルの決定以外にも、ファイル再生時などにも使え、頻繁に押すボタンだ。携帯電話のように英数字の文字入力もできる。デザイン的には、あまり好みでは無いが、長時間操作しても、全く手首が疲れない軽いタイプである事には好感を持った。 LinkStation PC-MP2000/DVD リモコン。ボタンの数が多いが、パソコンのファイル再生に頻繁に使うのは、十字キーのボタンと、手前のボタン群。

PC-MP2000/DVDで、DVD再生

 まず、TVにつなぐ必要があるが、一般のDVDプレイヤー同様に非常に簡単。説明の余地は無い。とりあえず、S端子で接続した。
 電源スイッチを入れると、TV画面にはBuffaloのロゴの入った開始画面が現れ、ログインの初期画面で停止する。この時、市販のDVDソフトをトレイに挿入すると、まず、TV画面左上に"DVD"の文字が現れ、再生が開始され、普通のDVDプレイヤー同様に利用できる。リモコンで操作できるが、矢印キーで場面を飛ばす場合、TV画面上に、”GO TO ○○%”と表示され、全体の何パーセントの位置に飛ぶか指定する。決まれば中央の[Enter]を押してジャンプする 仕様で、一風変わった印象を受ける。 この操作感は個人的にはあまり好みでは無い。PC-MP2000/DVD 初期画面

PC-MP2000/DVDでは、DVDや動画ファイル再生時の先送は、全体のパーセンテージで表示され、決定する。

PC-MP2000/DVDでDiVX動画再生。DivX対応DVDプレイヤーとして使う

 パソコン内の動画ファイルを再生するには、パソコンやLANの設定が必要なため、まず、DivX対応DVDプレイヤーとして、DiVXでDVDに保存した動画ファイルの再生を行ってみた。
 先ほどの、市販DVDソフトを取り出し、PSXで録画したTV番組を、パソコンで見易いように動画処理を行い、DiVXに変換しておいた動画ファイルがあったので、それをDVD-RWに記録し、再生してみた。トレイにDVD-RWを挿入すると、自動判別が始まり、MOVIE,PHOTO,MUSICのメニューが現れ、MOVIEを押して動画ファイル一覧を表示し、そのファイルを選択する事で、動画ファイルがすんなり 再生開始された。 PC-MP2000/DVD DiVX対応DVDプレイヤーとして、DivXファイルを再生する。画面はDVD-RWを読み込んでいる。

PC-MP2000/DVDでDiVXの動画ファイルを再生中の様子。デジカメで撮影する為に、一時停止させている。

PC-MP2000/DVDとパソコンをルーターを介してつなぐ

 今回は、試用と言う事で、LANケーブルを直接ルーターにつないで使って見る事にした。もし、実際に自分が使うならば、指向性アンテナを設置した、54Mbps無線LAN対応のルーター、AirStationを所有している事もあり、やはり無線LANでの接続をする所だろう。

パソコン側の設定

 パソコンと接続をするには、まず、パソコンをホームサーバーとして利用する為の設定を行わねばならない。と言っても、ユーティリティーソフトCDから、PCast Media Serverをインストールして、簡単な設定をするだけのもので、何も難しい事は無 くすぐ終わる。因みに利用したパソコンには、他のファイルサーバーソフトも常駐している。OSはWindowsXP Home Edition。 PC-MP2000/DVD PCast Media Serverインストイール後のファイルフォルダ設定。画面はMP3のフォルダを設定した所。
 PCast Media Serverで、ウォッチフォルダーの設定を行う事で、パソコン内の複数ドライブの複数フォルダーのファイル再生が可能になる。全てのドライブにある、メディアファイルを保存しているフォルダーの追加もできる。ウォッチフォルダ一覧からのフォルダの削除も簡単だ。 PC-MP2000/DVD PCast Media Server ウオッチフォルダー
 通常パソコンを利用していて邪魔になるようならば、PCast Media Serverを終了させ、バックグラウンドで動作させておくほうが良いだろう。

PC-MP2000/DVDの設定

 きちんとLAN接続されている事を確認すれば、あとは、PC-MP200の電源を入れてやれば、初期画面で、DVDのアイコンの下にホームサーバーのアイコンが自動的に追加され、パソコンと接続された事が確認できる。 もし、ホームサーバー(パソコン)、或いはルーターに繋がって無いようならば、リモコンのセットアップボタンを押して、セットアップ画面に入り”WWW"と書かれたアイコンに移動し、[自動的に取得する]の設定にした後に、PC-MP2000/DVDの本体の電源を一旦オフにして、再度オンにすれば、自動取得されるだろう。

 セットアップメニューには、DVDプレイヤーとしての設定や、パソコンのように、画像のスライドショーやスクリーンセーバーの設定なども行える。MP3再生時の背景の画像などは、パソコン側のPCast Media Serverで設定が可能だ。

PC-MP2000/DVD ログイン画面

PC-MP2000/DVD セットアップ画面。ネットワーク情報が自動的に取得できる。

PC-MP2000/DVD セットアップ画面 一番右端のアイコンでは、ファームウェアのバージョンアップが行える 

ネットワークメディアプレイヤーとして、パソコンのファイルを再生する

 さて、これで準備が整い、ようやく本題のネットワークメディアプレイヤーとしての利用の開始が可能になる。
 リモコンの十字キー操作で、ホームサーバーのアイコンを[ENTER] 映画・音楽・写真のコンテンツフォルダーが並ぶ

動画ファイル再生

 画面は、十字キーで初期画面のログイン状態から、映画のフォルダーに入った所。 初期画面に戻るには、ログインのボタンを押せばいい。ファイル・フォルダ共で10件単位で表示される。TV画面の解像度を考慮すれば、この程度は仕方無いかも知れない。また、操作は簡単でも、画面のページを移動するのは、お世辞にも軽快とは言えず、やや重く、イライラとする。後述の連続再生機能が無いと、大量の動画ファイルがある場合は使い辛いかも知れない。

 

PC-MP2000/DVD 動画ファイル一覧の画面
 試しに、無料ダウンロード版のアニメ、ANIMATRIXの再生を試みたが、QuickTime形式には対応していないので、残念ながら再生できなかった。 再生できない動画ファイルの場合は、"UNKNOWN AUDIO VIDEO CODEC"と表示される場合もある。再生を停止させるには、DVDソフト再生時と同様に、■ボタンで行う。

 

 多彩なコーデックの中には、全く再生できずに、ハングアップした状態になり、一切のリモコン操作や、本体の操作で反応しなくなってしまう場合もある。拡張子とフォーマットがてんでデタラメと言った場合でも、パソコンのメディアプレイヤーでは再生できる確率が高いが、PC-MP2000/DVDは、あまり融通が利かないようだ。この場合は、本体背面の電源プラグを抜くか、テーブルタップなどから、コンセントプラグを引き抜く必要がある。 通常は、そのような動画ファイルのあるフォルダを、Media Serverで指定しない事で回避できるが、それでも頻繁に起こるようならば、スイッチ付のテーブルタップなどを購入すれば良いかも知れない。いずれにせよ、動画ファイル再生可能な家電製品では、ハングアップのような症状を起こす機器は、そう珍しい物でも無いと思うので、やむを得ないのではないだろうか。

 

PC-MP2000/DVDは、ハングアップ状態になると、電源プラグを抜く必要がある。できれば、リセットスイッチがあったら楽だったろうにと思う。
 パソコンの動画ファイルには、様々なコーデックがあり、再生できないファイルも少なくは無い事が少し残念だが、とりあえず、リピートボタンを押して、フォルダ内連続再生をやってみた。再生できない動画ファイルは自動的にスキップされ、連続して見る事ができるので、アニメのOP、EDや、映画の予告編CM動画などの無料でプロモーション目的などで、インターネット配信されている合法の無料動画を見るなどの場合は、非常に操作が楽だ。もちろん、著作権上問題の無い利用法で、市販の映像コンテンツなどをパソコンに保存した動画ファイルの再生も便利だ。見たく無い動画は簡単にスキップできる。こうなって来ると、自分の好きな動画ファイルのみの連続再生や、ファイル検索機能も欲しくなって来る所だろう。 PC-MP2000/DVD で連続動画再生させたスナップショットだ。これらは、ネットでプロモーション用などに無料配信されていたアニメの動画だが、著作権を重視しこのサムネイル画像にはボカシを入れた。想像力でカバーして欲しい

MP3ファイル再生

 音楽コンテンツフォルダーを[ENTER]ボタンで押す。 PC-MP2000/DVD 画面
 パソコン(ホームサーバー)内の、MP3ファイル一覧が表示される。
 ファイルを選択し、[ENETR]を押すと、変化する背景画像と共に、MP3ファイルの再生が始まる。この時の画像は、前述のように、PCast Media Serverで、写真アルバム設定で好みの画像フォルダーを指定しておく事もできる。

画像ファイル再生

 ログインから、ホームサーバー、写真コンテンツフォルダーへと、[ENTER]キーを押して移動する。 PC-MP2000/DVD 写真画像ファイル再生
 とりあえず、動作テストなので、WindowsXP標準のマイピクチャを指定したので、"My Pictures"と、"Sample Pictures"のフォルダが現れる。 下の画面は、"Samplue Pictures"のフォルダに移動した状態。画像がサムネイルで表示されているのがわかる。

 画像は、スライドショー形式で再生が可能。大きめの矢印ボタンを押すだけなので、操作が楽だ。ここでは掲載していないが、撮りためていた家族の写真なども見てみた。意外と退屈せず、TVで画像ファイルを閲覧するのも面白いかも知れない。それこそ、昔の写真のネガからおこした”スライド”に近い感覚がある。デジカメで撮りためた家族の写真画像などのJPEGファイルが多数ある方なら、十分に楽しめるだろう。 PC-MP2000/DVD で画像をスライドショーで連続表示。

PC-MP2000/DVD 気がついた点

 色々と使ってみると、以上のレポート以外にも、少し気がついた点があるので、ご紹介します。
 MP3連続再生時に、右のような画面が現れた。これは、家庭内ネットワーク上のトラブルによるものか、ホームサーバー(パソコン)を、同時に使っていて、負荷のかかる作業をした為か、他にもファイルサーバーのソフトを同時に動かしていた為か、原因は何かは不明。1度だけ出現し、再現性は無かった。 PC-MP2000/DVD エラー画面
 背面を見ると、四隅の足以外にも小さなゴムの足(ゴムのキャップ)がネジの上に被さるようにあるが、これらは、全て粘着シールのような物で貼られていた。その為、強く引っ張ると、取れてしまう。これが取れたからと言って、故障につながる物では、まづ無いだろうが、取れるのが嫌な方は、あまり乱暴な取り扱いはしないほうが良いだろう。 PC-MP2000/DVD 底面。

PC-MP2000/DVD 底面のゴム足?キャップ?のアップ。取れ易いので注意が必要かも知れない

PC-MP2000/DVD まとめの感想・個人的な意見など

 居間などで、家族みんなで、寝転がったりして、パソコン内のメディアデータがリモコン操作で見れると言うのは、非常に便利なもので、それが市販のDivX対応DVDプレーヤーと同程度の価格で購入できると言うのは、非常に魅力的な存在ではないかと思う。デジタルビデオカメラやデジカメで撮影したMPEGなどの動画ファイルを沢山お持ちの、家族大好きなご諸兄や、ビデオテープに保存したビデオライブラリーをデジタル化し、DiVXなどの動画ファイルでDVD-Rなどに焼いて保存している方などには、 パソコン・ネットワークとの接続も不要で、即、TVに写して見れるメディアプレイヤーとして使える事もあり、特にお勧めしたいと思う。しかし、リモコンで実際に操作すると、テレビやビデオデッキ、或いはDVDプレイヤーやHDDレコーダーなどの家電製品のような軽快な操作感で無い事が、多少残念な印象だ。いっその事、パソコン周辺機器としての色合いを強くして、マウスやキーボードでも使えるようにして、ホームサーバーをもクライアントとして制御する機能などがあれば、 利便性の高さよりも、面白い物として使えるのではないかと思う。

 残念ながら、万年貧乏所帯の筆者の環境では、他のネットワーク対応DVDプレイヤー(ファイル再生機能付DVDプレイヤー)を所有しておらず、実際の使用感などの比較検討は行えないので、この分野で魁的な存在で、有名になった、DVDdirectから販売されている、格安ネットワークメディアプレイヤー(TRANSGEAR DVX-500 こちらも、PC-MP2000/DVDと操作体系やMedia Serverは、ほぼ同じ仕様です)などとの比較はできない。ただ、今後、大容量HDDの低価格化や高速無線LANの普及などにより、パソコンとTVでの動画ファイル連携が注目され、多くの人が利用したい製品になってくる事は間違い無いと思う。市販CDをわざわざ音質を落としてまでも、MP3にする理由の1つは、好きな音楽を 適当な文字列で検索して探し出せ、即再生できるからだが、動画でも同じような事が起きて来ると思う。市販DVDは著作権の関係で、難しいが、PSXなど でDVD-RWに録画したTV番組を、パソコンのHDDにDivX等に圧縮変換して保存して適切なファイル名とフォルダーに保存して管理し、再度テレビで見る場合には、こう言った誰でも簡単に使えるアイテムも必須になってくる。

 現時点では、Linktheater PC-MP2000/DVDは、パソコン操作のように快適な動画再生ができるネットワークメディアプレイヤーとは言い難く、まだまだ不満な点は少なくも無いが、DVDプレイヤーを購入予定で、パソコンで保存している動画,音声,画像ファイルもパソコンで見たいと思っているなら、各種メーカーから発売されているDivX対応DVDプレイヤーと、本製品の実売価格を考慮すれば、十分に格安で、お勧めできるのではないだろうか。

 尚、本文を書き終えた本日現在、PC-MP2000/DVDは、もう筆者の手元には無い。果たして自分で買うかどうかとなると、既にDVDプレイヤーも数台あり、DVDレコーダーも所有しており、家庭内無線LANでノートパソコンでファイルサーバーにも即アクセスできる環境の中で、買う必然性はあるかと考えれば、かなり迷う製品だなと言う所だろうか。ただ、あれば便利である事は間違いない。もし、自由に使える無線LAN対応のノートパソコンなどを持っていな かったとしたら。或いは、全ての映像メディアを一度は映してみたくなる、40型以上の大画面シアターシステムなどを持っていたならば、多分、即座に買っていたアイテムだろうと思う。

※本文で掲載しているPC-MP2000/DVDの操作画面の画像は、TV撮影の場合インターレースで写らない場合がある為、パソコンのキャプチャーボード経由でCRT表示された映像でデジカメで撮影した物です。実際の操作画面は鮮明です。
※掲載画像は、クリックする事で拡大表示される物を含みます。


激安家電・格安家電
激安格安販売サイト集

 

Linktheater
激安パソコン
激安家電・格安家電
DVD販売・中古DVD
激安格安販売サイト集

激安格安販売
激安パソコン
激安ノートパソコン
プロバイダー比較
CD・DVD・中古DVD販売
本通販・中古本通販
ゲーム通販・中古ゲーム
格安家電・激安家電
格安チケット・格安ホテル
エステ・激安化粧品・香水
格安電話・電話料金
格安自動車保険比較
クレジットカード比較
格安レンタルサーバー